がんばれ!WEB担。

今やどんな企業でも、
ITやWEBとの関わりは避けられません。
どんな業種かに関わらず
その分野であまりにも後れをとると、
企業自体の競争力低下は免れないと思います。

大企業であれば、
まず、社内に専門部署を設けているはず。

では、中小企業・小規模事業者はどうか。
多くは、そんな余裕はないでしょう。
だからといって、
手をこまねいて何もしないのもマズい...。

そんなときに、お声が掛かるのが、
その会社に出入りのあるIT関係の業者だったり、
社内で比較的ITやWEBに詳しい人材だったりします。

後者は、ひとりIT部門というのでしょうか、
(皆さんの会社にもそういう存在いませんか?一人ぐらい)
日頃の担当主業務をこなしつつ、
社内IT担当として、
IT業者と社内をつなぐ翻訳係的な役割も果たせば、
社内PCの日常的なメンテナンスや、トラブルにも対応します。

-shared-img-thumb-PAK58_MBAkatakata_TP_V

また、企業の「WEB担」や「中の人」として、
自社のWEBサイトやSNSの運営管理者を務めることから、
自然とWEB上では、
その企業のフロント(顔)の役割も果たすことになります。

実はこの役目、なかなかの重責。

社内の周りの皆さんは、
「あの人は、そういうの得意だし、好きそうだし」なんて
気軽に頼んでいるものかもしれませんが...。
それだけの専任でやらせてもらえるケースは稀で、
大半が他の主業務と兼務しながら担当するのですから、
勤務時間内の時間的な負荷は相当なものになります。

また、日々変化する技術や情報にある程度は
通じておかねばならず
常に学んだり・調べたりということを、
勤務外でもやっていかないと対応が難しい。
自社のことについても、
誰よりも全体をしっかり把握・理解しておかないと、
いろいろと不都合がでてきますから、
これまた勉強が必要です。

私も、独立前に在籍した職場で
そんな立場を6~7年担当しましたので、
いろいろ思うところがあります。

特に、「WEB担」の役割は、
時に精神的にもプレッシャーを感じることがありました。
勿論、大半は楽しくやりがいをもって臨めていたのですが、
その企業のフロントとして、主に一人で、
次のことに責任をもって行わないと...と思うと、
時々心が折れそうになりました。

●正しい情報を誤解をうまぬように発信すること
●WEB上では、自社ブランドを損なわぬ行動をとること
●WEB上で不特定多数の皆さんと、上手にコミュニケーションすること
●WEB上の皆さんと自社内のつなぎ役を務めること
(WEB上の反応を収集し分析→それを社内にフィードバック→改善を求める)

WEB上では、
時には、顔の見えない相手から発信される、
自社のいわれなき悪評や誹謗中傷にも出くわしますし、
SNSでは直接的に、誤解や批判にさらされることもあります。

「クレームは宝」
「誤解は、自社に対する理解を深めて頂けるチャンス」
「社内の皆と一緒に考えて対応していけばよい」

そう頭ではわかっていても、
まるで個人的な攻撃を受けたかのように
がっくりきちゃうことも度々ありました。
(表面的には、スマホやPC触って遊んでいるかのように見えたかもしれませんが...)

しかし、今振り返れば、
このプレッシャーを乗り越え、
担当させて頂いてよかったと思える財産を
沢山手にいれられたと思います。

まあ、そんなわけで、
中小企業や小規模事業者内で、
「WEB担」をされている皆様や、
これから「WEB担」になりそうな方には、
ぜひ皆さん、もうちょっとばかし敬意を持って
協力・応援してあげてほしいんです。

もちろん私も応援してます。
がんばれ!WEB担!
数年後には、
素晴らしい財産が手に入るから!

ちなみに、弊社では、
御社のWEB担のご負担を軽減するために
身近なサポーター役も引き受けております。
ぜひお気軽にお声掛けくださいね。

↓↓↓
お問い合わせはこちら!(初回ご相談無料)


関連記事

  1. 何を使って伝えるか

  2. 益々増々「頂きマス」

  3. 素敵なファンの作り方

  4. ワクワクの木

  5. 連想することは人それぞれ

  6. 自販機にはできないことをしよう