見方を”ちょっと”変えて発想してみる

昨日のブログの続きです。

何か打開策や解決策を考えなければならないのに、
よい案が浮かばない。
“画期的な案”を出そうと頑張ればがんばるほど、
思考はぐるぐると巡るばかり。
そんな時にどうしたらよいか。

私のお勧めする方法は、
「見方を”ちょっと”変えて発想してみる」です。

hint

例えば…こんな風に見方をちょっと変えて考えてみる。

・既存のサービスや商品を、何か他の用途に使えないか
・他の業界や地域、他ジャンルのやり方を真似ることはできないか
・既存のものを部分的に変更してみてはどうか
・大きさや分量、規模等を変えてみてはどうか
・なにかで代用できないか
・場所や順番を入れ替えてみてはどうか
・逆さまにしてみたらどうか(上下、左右、プラスマイナス、裏表等)
・組み合わせてみたらどうか

あれ?なんかこれ何処かで聞いたことがあるぞ…という方もいらっしゃるのでは?
そうなんです。上記の項目は、発想の切り口として有名な、
オズボーンのチェックリスト」を、
少し表現を変えて紹介させて頂いたものです。

「発想法」については、昔から研究もされていれば、
世の中に関連書籍も山ほどありますよね。
(Amazonで”発想法”と検索すると2,828件もヒットします!)
まずは、こういった
先人や他の人が考えた「発想の切り口」や「発想のフレームワーク」
を活用するのって、なかなか有効だと思います。

自分一人の知識やものの見方、考え方だけで考えると、
固定観念や思い込み、思考の癖など影響して、
出てくるアイデアの数も幅も限られます。
柔軟に発想しようとしても思うようにいかない時もあります。
そんな時、切り口やフレームワークはよい手掛かりになりますよね。

また、いくつかアイデアが浮かんできたら、
人に話してみるのもいいでしょう。それも、複数の・違ったタイプの人に。
そうすることで、生まれたアイデアをさらに別の視点で検討することができたり、
会話によりまた新しいアイデアが生まれることもあるはず。

さて、「自分はもっと良い発想法を知ってるよ」という方、
ぜひ教えてくださいね!


関連記事

  1. オウンドメディアが活きるとき

  2. 電話でわかるお店の雰囲気

  3. 包装の小さな工夫?

  4. 素敵なファンの作り方

  5. リピ―ター獲得の秘訣

  6. 何を使って伝えるか