ネットショップを開店する前に(1)

土地・建物不要。
そして少ない元手と人手で、全国に商圏を拡げることができる
『ネットショップ(オンラインストア)』。

無料で・専門知識不要でネットショップを開設できるサービスが
ここ数年で次々と登場したこともあり、
小規模のお店や個人でも、
ネットショップを簡単に持てるようになってきました。

<無料のネットショップ作成サービスの一例>
・BASE
・STORES.jp
・Yahoo!ショッピング(※ライト出店)
・FC2ショッピングカート

nethajimeru

しかし、上記のような無料サービスでネットショップ作成する場合は、
制限される事項がいくつか出てきます。

例えば-

・ページデザイン(カスタマイズの自由度が低い)
・ショップ構成、ページ数
・取り扱える商品数
・決済方法
・ドメイン      
・顧客データや売上データの管理
・自店に関係ない広告の表示     
・運営サポート          等々…

(細かなことを挙げれば、他にもあります)

技術的には、簡単に始められるようになったとはいえ、
開店までには、商品情報の登録などの準備に
ひと手間取られるのは有料サービスと同じです。

「考えていたように商品を販売できない」
「予想よりも運営がしづらい」

ショップ開店後に、そうなってから
別のサービスにお引越しするのも大変です。

無料のネットショップ作成サービスを利用する際には、
ちょっと面倒でも、開設前にそれぞれのサービス詳細を比較し、
自分が開きたいと考えているショップが本当にできそうかどうか、
よく検討されることをお勧めします。

なお、他店では「使って便利なサービス」が
自店で必ずしも同じように便利とも限りませんのでご注意を。

おっと、その前に!
検討すべき大切なことがありました!
これは、また次回に書きたいと思います。


関連記事

  1. ↓こっちこっち↓

  2. 見方を”ちょっと”変えて発想してみる

  3. 「好き」から始めるコミュニケーション

  4. 3周目に入りました!

  5. 臨月になりました。

  6. マッチポンプ商法