クルマもハッキングされる時代

不正アクセスだの情報漏えいだの、
情報セキュリティに関する事件が、
あちこちで頻繁に聞かれますね。

そんな中、今日は弊社でサポートしているお客様の
WEBサイトが急に表示されなくなりました。
原因は、一時的なアクセス集中によるもので、
すぐ解消され事なきを得ましたが、
一瞬ヒヤリとしました。

それにしても、
今や何でもかんでもインターネット通信でつながっている時代。
私のようにWEB制作や運営に関わっている人だけでなく、
最近では、自動車や家電業界から医療現場で働く人まで、
ネットがらみのトラブル発生に神経をつかわなければなりませんね。
人の命に関わるレベルの危険も潜んでいるようですから…

走行中にエアコンやラジオのスイッチが勝手に入り、突然アクセルやブレーキが効かなくなった――。セキュリティ研究者がFiat Chryslerの「Jeep Cherokee」を無線で遠隔操作する実験を行った。
引用:ITmedia エンタープライズ記事「走行中のJeepを乗っ取り操作、セキュリティ研究者が実証実験」より

jeeps
※画像はイメージです。ニュースとは関係ありません。

こんな話を聞くと、ぞぞぞっ…とすると同時に、
アナログな時代が懐かしく感じられます。
もう戻れはしないないけれど。


関連記事

  1. 頭の切り替え方

  2. 電源も自前の時代?

  3. 思わぬことで思い知る

  4. 難しいことは代弁してもらおう

  5. ルールづくりって難しい

  6. どえらい女子の正体は?