ツイッターDM140字以上もOKに

今やすっかり情報インフラとして定着した
SNS「ツイッター(Twitter)」。

ツイッター(Twitter)とは
140文字以内の短い投稿(ツイート)を入力して、みんなで共有するサービスです。
ツイナビ-ツイッター(Twitter)とは-より引用

利用していない方でも、ご存知かと思いますが、
ツイッターは、1投稿140文字以内の短文で
いいたいことをまとめる、というのが大きな特徴です。
また、ツイッターの機能のひとつにダイレクトメッセージ(DM)があります。
特定の相手との間でのみメッセージのやりとりができる機能ですが、
こちらも、通常の投稿と同じく140字制限があります。
投稿(つぶやき)だけなら短文でやりとりしやすいのですが、
まとまった情報を洩れなく伝えたい場合、
140字以内にまとめるのは、なかなか難しいものですよね。

140

さて、そんなユーザーの声を受けたのかどうかは知りませんが、
来月から「ダイレクトメッセージ」に限り、
140字以上のメッセージが送信できるようになるのだそうです。

「じゃあ、Facebookや普通のメールと同じじゃないの...」

という声も聞こえてきそうではありますが、この改善、私は大歓迎です!
これまで、挨拶文面を省略したり、メッセージを複数に分けて送信したりと、
苦心しておりましたので...。

言いたいことをシンプルにまとめ・表現する技術は、
通常の投稿(ツイート)のほうで磨きたいと思います。(50字)


関連記事

  1. 楽しく経営センスを鍛えよう!

  2. おせちのトレンド

  3. 岡崎商工会議所にて「モウかる」コラボセミナー開催します!

  4. 師走に思うこと

  5. うるう年で調子が狂う。

  6. 規律正しく・模範的な女子中高生、ここにあり。