誤解を招く〇〇

先日、首相官邸の屋上で
「ドローン(小型無人機)」が見つかり大騒ぎになっている中、
なんと今日、官邸近くでドローンを飛ばそうとして
事情聴取を受けた人がいたそうです。
さすがに、なにかしら悪いことを企んでいたな!と、
誤解されても仕方がない行動といえるでしょう。(^^;)

また、最近は、
カメラや録音機器にも物凄く小さなものがあり、
盗撮・盗音(?)の被害も多いようです。
こんなご時世で、
スマホを手に不自然な動きをするなど、不審な行動をとれば、
これもまた誤解を招くことになりますよね。

nozoki

実は、私も「覗き魔かっ!?」と、誤解をされたことがあります。
もう20年以上も前のことですが、
星空に興味を持って天体望遠鏡を入手した時の事。
天体観測しやすい場所を探して、
浜名湖のほとりの、ある広い駐車場にたどり着きました。
どこかの公共施設の第2駐車場でした。
昼間よりも駐車している車は少なかったのですが、
5~6台の車が、なぜか皆、湖にフロントを向け、
左右に3台分くらいの車間をあけて止まっていたのです。

私は、駐車場内をひとしきりウロついて、
観測に最適なポイントを見つけたあと、
望遠鏡のセッティングに入りました。

その直後。
サーーッと、一斉に全ての車が駐車場を後にしていきました。
去り際に、私に厳しい視線を向けているのが
なんとなくわかりました。
車に乗っていたのは皆、
浜名湖のほとりで愛を語り合うカップルたちだったのです。
(のぞきで通報されなくてよかった…)

ところで、商売をしていても、
お客様からの誤解を招くケースってありますよね。
例えば、商品の陳列方法(実店舗やネットショップを問わず)案内表示などが、
紛らわしく・わかりにくくなっていたりすると、
誤解を受け、大きなクレームに発展することだって珍しくはありません。
こういったことは、定期的にチェックが必要でしょう。
でも、担当した当の本人では、
誤解を招きそうな不備な点に気付きにくいのも確かです。
そんなときには、
他部署の社員や関係者に時々お客様目線でみてどう感じるかなど
感想を求めるのも、いいかもしれませんね。


関連記事

  1. 師走に思うこと

  2. SNSからヒントをみつけよう!

  3. もしも花粉症が治るなら…

  4. 恐怖のマジボケ

  5. 原因不明じゃ手も打てぬ

  6. これを機に考えてみるのも一興