要対策!Googleがスマホ最適化アルゴリズム発動

なんだかロボット戦隊アニメのようなタイトルになってしまいましたが…
本日、実際にGoogleで発動されたんです。
「スマートフォン最適化アルゴリズム」というものが。
mobilehajimeyou

今後Googleでは、
WEBサイトが、スマートフォンでの使用に最適化されているかどうかを判別して、
検索結果の順位づけに活用するということです。
つまり、「このサイトスマホに最適化されていないね」と判断された場合、
検索結果の順位を下げられてしまうわけです。

※今回は、スマホでの検索結果にのみ反映。パソコンやタブレットは対象外。

Googleなどの「検索エンジン」は、
ユーザーの利益になる検索結果を表示すべく、
時々、今回のように検索アルゴリズムを変更します。

最近では、スマホでネット利用をするユーザーが
とても増えていることから、
今回のような「発動」がなされたのでしょうね。

さてこれまでも、WEBサイト運営者の皆さんは、
スマホやタブレット端末でサイトにアクセスする人の
ユーザビリティ(使い勝手)を改善することで、
サイト滞在率やコンテンツのクリック率、
しいてはサイトからの成約率などを向上させようという
意識をお持ちだったかと思います。
すでに色々と対策を施している方も、多いでしょう。
しかし今後は、スマホ最適化が検索結果にも影響を与えるということですから、
対策していない運営者の方は、
「SEO対策」としても急ぎ対応してゆく必要がありそうです。

まずは、ご自分のサイトが
「スマホ最適化されているか(モバイルフレンドリーかどうか)」を
Googleが提供する分析ツール「モバイルフレンドリーテスト」で、
チェックしてみましょう。
→モバイルフレンドリーテスト
※上記にアクセスし、ご自身のサイトのURLをコピペすれば簡単に分析できます

mobile-frendry

いかがでしたか?
分析結果によっては、要対策です!

しかし、ここで問題になるのは、
運営されているサイトにご自身で対策を施せない場合。

「自社サイトはあるが殆ど放置してある」
「普段あまりサイトの更新をする機会がない」
「更新するとしても業者まかせ」

上記のような運営者の方は、
対応を急ぐあまり不要なトラブルに巻き込まれないように
少々ご注意ください。
SEO対策を枕詞にして危機感をあおり、
必要以上の対策を売り込もうと、
いささか強引な営業を掛けてくる業者もあるからです。

勿論、話を聞いて見なければわからない面もありますが、
対策を依頼される場合は、
提案された内容や費用が果たして妥当なものかどうかを
他社とも比較するなどして、よくよくご検討のうえ、ご判断を。

信頼のできる業者さんに相談されるのならOKです。
また、同じような立場にある取引先や同業者、
お知り合いなどから情報収集されてからでも遅くはありません。

もし、そういった相談先が無い場合は、
弊社でも無料でご相談に応じますので
お気軽にお声掛けくださいね。

→無料相談・お問い合わせはこちらからどうぞ


関連記事

  1. サービス終了の可能性も視野に

  2. 「一押し」の提案方法

  3. 人の集まる場への出店

  4. 大丈夫?「低投資・かんたん開業」

  5. 企業ロゴのリニューアル

  6. 「抽選」や「おまけ」の販促効果