自販機にはできないことをしよう

人工知能が囲碁で人間のプロ棋士に勝利する時代。

→Googleの囲碁AI『AlphaGo』がプロ棋士に勝利、史上初の快挙。自己対局を機械学習して上達(Engadget日本版)

まあ、プロはともかく
普通の人間はとっくに、
人工知能やロボット、その他マシン類に、
負けている場面も多いかと思います。

また、日常的な身の回りでも、
時々ビックリするマシンが
いつの間にか登場してたりしますよね。
そして、これまでの人間の仕事が、
それらにどんどん奪われていく感じ。

さて先日、
へえ〜っと思ったのがこれ↓

カメラロール-5792

カメラロール-5793

はんこも、オリジナルのものが
自販機で作れちゃうんですね。
さすがに私は、
実印をこれで作ろうという気になれないのですが、
(頭が古い?)
こういった自販機を特にこだわりなく利用する人は、
今後どんどん増えていくことでしょう。

人間にしかできない仕事、
人間にしか提供できないサービス、
そういったことを、
常に意識して考えておかないと、いけませんね。

う〜ん、親父ギャグぐらいなら、勝てるかな?


関連記事

  1. すごいぞ留学生

  2. 難しいことは代弁してもらおう

  3. マイナンバー収集・管理をBPO

  4. 年末年始の過ごし方

  5. 春休みは商機

  6. そのお店のBGMはアウト!