届きました。

ついに我が家にも届きました。
そう、「マイナンバー」です。

巷では、受取り拒否する方も多いそうですが、
私は、外出先から帰宅したときに、
丁度、自宅前で郵便局の配達員さんに遭遇しまして、

「書き留めです」

「アレですか?」

「はい。アレです」

そんなやりとりをして、
あっさり受取った次第です。

システム面、ヒューマンエラーの両面で
情報漏えいの心配は尽きないマイナンバー。
関連の詐欺事件のいくつか発生しているし、
これに乗じて(?)関連団体も増えているようです。

→参考リンク:Yahoo!ニュース記事より-「日本マイナンバー管理協会」の謎

どうなることやら…ですが、
運営管理を担当される部署の皆さんには、
導入のメリットとして期待される
「社会保障やサービスの充実」をば、
しっかりと推進してほしいところですね。

tanomuyo


関連記事

  1. 1分でわかる「アボカドの食べ方」

  2. 感情はすぐには変えられないが行動は変えられる...はずだ。

  3. 変化に気付くには?

  4. ワンコをプロデュース

  5. 師走に思うこと

  6. 写真・挿絵に困ったら?