「名選手が必ず名コーチになるとは限らない」
というフレーズがあります。
確かに、自分では上手にできることでも、
他人にその技術やコツを伝え、
できるようになるまで指導するというのは
実に難しいことですよね。
特に、明確な数字等では表せない、
感性で捉えなければならないような「微妙なコツ」を伝えるには
相当な表現力とコミュニケーションが必要だと感じます。
例えば、わが子は数年前から「声楽」を習っているのですが、
指導をされる先生方の表現力の豊かさには
たびたび驚かされることがあります。
先日も、先生が発声のコツについて、
「そうそう、頭がパカッと開いたら、そのまま脳みそを遠くに飛ばすような感じで!」
といいながら、
両手を頭の横にやりスローイングのような手振りをされていました。
想像するとホラーな感じで笑ってしまいますが、
指導を受ける方は真剣そのもの。
楽譜の端に“ここで脳みそ飛ばす”のようなメモ書きをしたりするわけです。
これまで何人かの先生に指導を受けましたが、
どの先生からも、非日常的な表現がポンポン飛び出すので、
傍で聞いている素人はとても面白く感じます。
勿論、先生はウケを狙っているわけではなく、
なんとか自分の持つ技術を伝えようと
感性を総動員して、言葉と身振りで表現をされているのです。
また、実際に自分が手本としてやってみせ、
時には、(発声時の腹や背中など)
自分の体に触れさせ確認を求めることもあります。
さて、以前このブログで、
「20年後には、ロボット化・コンピュータ化で
今人間がしている仕事(職業)のうち50%は失われる」
という話題に触れましたが、
・人から人にしか伝えられない技術
・感性が豊かさ、表現力・コミュニケーション能力の高さ
を持つ人やそれを必要とする職業は、
間違いなく生き残りそうですよね。
今、皆さんがされているお仕事には、
そのような要素はありますか?
(気付いていないだけで、あるかもしれませんね)
まずは私も、自問自答してみたいと思います。